大手企業リクルートが運営するゼクシィ縁結びエージェント。
料金が安く、出会いの数が多いコスパ最強の結婚相談所です。
そんなゼクシィ縁結びエージェントですが、30代女性が婚活をするにはどうなんでしょうか。
結論から言うと、ゼクシィ縁結びエージェントは30代前半ならオススメします。
しかし、30代後半ならオススメしません。
なぜなら、ゼクシィ縁結びエージェント会員の年齢層は若い人が多いからです。
この記事ではゼクシィ縁結びエージェントが30代後半にはオススメしない理由と、30代前半にはオススメする理由を解説していきます。
30代後半女性にオススメしない理由

男性は条件で選ぶときに年齢が若い女性を選ぶ
婚活において男性が女性を選ぶ際、年齢が若い女性を選びます。
会員数6.5万人の日本結婚相談所連盟が発表している成婚白書(2018)によると、30代前半男性会員が成婚退会したお相手女性の年齢平均は30.1才、30代後半のお相手女性の年齢平均は33.1才、40代前半のお相手女性の年齢平均は36.9才、40代後半でも40.2才となっています。
男性会員の年代 | 結婚相手の年齢平均 |
---|---|
30~34才 | 30.1才 |
35~39才 | 33.1才 |
40~44歳 | 36.9才 |
45~49歳 | 40.2才 |
30代前半は30.1才と同年代を選んでいるように見えるかもしれませんが、平均値は30.1才でも最頻値は29才となっており、多くの30代前半男性が20代と成婚退会しています。
したがって、どの年代でも結婚相手の女性の年齢平均は年下となっています。
成婚退会のデータをみることにより、男性が年下女性を選んでいることが浮き彫りになります。
ゼクシィ縁結びエージェント女性会員の年齢は若い層が多い
ゼクシィ縁結びエージェントは若い人が多いことが特徴の結婚相談所です。

上の図はゼクシィ縁結びエージェントの男女別年齢分布です。
男性は20~40歳までが半数以上を占め、女性は20~35歳までが半数以上を占めているのがわかります。
男性は年下の女性を選ぶ傾向があります。
40歳以上の男性の割合が少なく、30代前半までの女性が多いゼクシィ縁結びエージェントに35才以上の女性が入会した場合、30代前半までの女性達と条件で戦って勝てる勝算は少なくなります。
30代男性が30代前半までの女性が多い結婚相談所で条件マッチングを行った場合、35才以上の女性とのマッチングを希望しないからです。
そのため、35歳以上の女性がゼクシィ縁結びエージェントに入会した場合、出会うチャンス自体が少なくなってしまいます。
ゼクシィ縁結びエージェントはデータマッチング色が強い
ゼクシィ縁結びエージェントは仲人型とは違って、データマッチング色の強い結婚相談所です。
そのため、話し方や性格などの雰囲気はマッチングの時点で考慮される可能性は少なくなります。
データでマッチングするため、男性が女性の年齢を30代前半までで希望している場合、35才を超えていると出会う前から数字ではじかれてしまいます。
30代後半の女性が多くを占める結婚相談所であれば、マッチングが成立しにくくなり、希望する年齢の幅をひろげてみようと条件を変更する可能性もあります。
しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは30代前半までの女性の割合が半数以上を占める結婚相談所です。
男性側としては30代前半までの女性を希望しても多くの人とマッチングでき、「希望する年齢の幅をひろげてみようか」とはならないでしょう。
そうなると、35以上の女性は30代後半であるというだけでマッチングするチャンスが少なくなってしまいます。
30代前半女性にはオススメする理由

ゼクシィ縁結びエージェントには30代男性が多い
ゼクシィ縁結びエージェントには30代の男性が多く入会しています。
男性は婚活において年下女性を選ぶ傾向がありますが、ゼクシィ縁結びエージェントには30代以降の男性がほとんどです。
そのため、30代前半女性であれば、同年代の男性とのマッチングもありえるし、年上男性とのマッチングもありえます。
ゼクシィ縁結びエージェントはデータマッチング色の強い結婚相談所です。
年齢や収入などのデータでマッチングしてお見合いの回数が多くなければ、成婚退会の可能性は低くなります。
その点、年齢層の多くを占める30代以降男性とマッチングできる30代前半女性にとって、ゼクシィ縁結びエージェントは多くのチャンスが期待できるでしょう。
独身証明書など各種証明書の提出がある
30代前半の婚活女性にとって、結婚できる人と出会うことは必須であり、しくじると大変な目にあいます。
特に子供を持ちたいと考えていた場合、結婚できない男性と付き合ってしまうと、取り返しのつかないことになりかねません。
女性が子供を産みたいと思った時には、残念ながら年齢のタイムリミットがつきまといます。
子供の持つことを希望するアラサー婚活女性がもし、既婚者に騙されたり、結婚する気のない人と付き合ってしまった場合、気づいた時点で婚活再開に舵を切ることができたとしても、タイムリミットに間に合わないなんてことも。
舵を切ろうにも、婚活を再開する気持ちになるまで時間がかかってしまうかもしれません。
相当深い傷を受けて、人を信じることが難しくなり、その後の婚活がうまくいかないなんてことも。
アラサー女子の婚活において、結婚できる人で結婚する意志のある人と出会うことは何よりも大切なことなのです。
結婚相談所は独身証明と身分証明の確認がしっかりされているところがほとんどです。
ゼクシィ縁結びエージェントでは身分証明、独身証明、収入証明、学歴証明を提出しないと入会できません。
ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活では、独身であることと身元がきちんとしていることをしっかり確認してくれているため、安心して婚活できます。
成婚退会するときにはお互いの意思を確認し、成婚退会に至るため、付き合ったけどなかなか結婚しないなんて事態も防ぐことができます。
ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所初心者にはオススメ
30歳を超えてはじめて結婚相談所を考える人も多いと思います。
30歳を目前にして、友達の結婚のピークがきて、「自分も結婚しなきゃなぁ」と思いマッチングアプリや結婚相談所を検討しだす人は多いです。
ゼクシィ縁結びエージェントは料金が安く、料金体系もわかりやすいため、婚活初心者にもオススメの結婚相談所です。
結婚相談所の料金は様々で、安いところから高いところまであります。
登録費と月会費が5万円以内の安い結婚相談所であっても、お見合い料が追加で発生したり、成婚料が数十万円発生する結婚相談所もあります。
ゼクシィ縁結びエージェントでは成婚料、お見合い料一切かかりません。
ゼクシィ縁結びエージェントの一番安いシンプルプランは入会金33,000円と月会費9,900円で活動できます。
お見合い回数によって追加料金が発生することもなく、成婚退会するときに大金を支払うこともないため、初心者にわかりやすい料金体系となっています。
ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所がはじめての人にオススメですが、結婚相談所は自分に合うかどうかも大切です。
入会を決める前に必ず結婚相談所のカウンセラーと話をしてみて、相性を確かめてみましょう。
30代前半女性にはオススメするが、30代後半女性にはオススメしない
ゼクシィ縁結びエージェントは30代後半女性にはオススメしません。
ゼクシィ縁結びエージェントは男女ともに年齢層が若い人が多い結婚相談所だからです。
男性は婚活において年下女性を選ぶ傾向があります。
そのため、30代後半の女性が30代前半までの女性が多いゼクシィ縁結びエージェントで活動すると、マッチングの機会が少なくなってしまいます。
30代前半の女性にはゼクシィ縁結びエージェントはオススメです。
30歳を超えてはじめて結婚相談所を検討する方は多いかと思います。
ゼクシィ縁結びエージェントは成婚料、お見合い料の発生しないわかりやすい料金体系で初心者の方でも安心して利用できます。
料金も入会金33,000円月会費9,900円と安く、初期費用だけで数十万円かかるような結婚相談所に比べて、入会しやすい結婚相談所です。
とはいえ、ゼクシィ縁結びエージェントが合うかどうかは確かめてから入会を検討したほうがいいでしょう。
入会する前に無料相談でゼクシィ縁結びエージェントのカウンセラーと話してみて、相性がいいかどうか確かめておきましょう。