アラサー女子の婚活は20代前半の婚活よりも気を付けなければいけない点がいくつかあります。
一般的に気を付けなければいけないこともありますが、年齢的に気を付けなければいけないこともあります。
一般的に気を付けなければいけないことは、善人にしか出会わないわけではないということ。
犯罪者に出会ってしまう可能性もあります。
年齢的に気を付けなければいけないことは、アラサーでの婚活は厳しいということ。
アラサーで出会える独身フリー男性は全体の割合で少なくなってしまっています。
アラサーにもなると、結婚しているか彼女がいる人は多くなっています。
そんな厳しいアラサー女子のリアルな婚活事情を、かつてアラサーで婚活し散々苦労した筆者が解説します。
リアルなアラサー婚活経験者からの注意点
アラサー婚活に既婚者・彼女持ちとの遭遇率は高い
アラサーの婚活では既婚者・彼女持ちと遭遇することが多くなります。
筆者も婚活をしているときに、セカンドを探している男性、既婚者の男性と遭遇しました。
なぜそのような男性と出会う確率が高くなるかというと、アラサーの年齢では男性は半数近くが結婚しているからです。
30代の未婚率については、男女では多少の差があります。2015年時点の調査によると、男性の未婚率は30代前半では47.1%と半数近くで30代後半になると35.0%ほどに減ります。
NOZZE 30代独身男性の未婚率はどれくらい?結婚できない理由は? より
一方、20代後半の男性の独身割合は72.7%です。
「20代後半であれば、独身の人が7割もいるんだから余裕じゃない」と思うかもしれません。
しかし、30代前半で47%まで下がるのです。
相手もいなかった男性が突然30代になると結婚し始めるわけではありません。
20代後半ですでに彼女がいる人が多いのです。
2020年のゼクシィ結婚トレンド調査では、付き合ってから結婚するまでの期間は、1~2年未満が「27%」と最も高く、次いで2~3年未満が「24.4%」、3~4年未満が「15.6%」。付き合ってから結婚するまでの期間の平均は3.2年間という結果に。
ゼクシィ タイミングが分からない!交際開始からプロポーズするまでの期間 より
ゼクシィの調査では付き合ってから結婚するまでの期間は平均3.2年なのだそうです。
30才で結婚するとしたら26才、35才で結婚するとしたら31才で彼女ができていることになります。
アラサーでの婚活で、独身フリーの男性を見つけることは難しいのです。
見つけることが難しいどころか、浮気願望のある彼女持ち・既婚者の遭遇率が高くなります。
やっといい人にめぐり合えて、その人はとんでもなく優しくてと思っていると、二股されていた・不倫相手だったと奈落の底に突き落とされるかもしれません。
そういった男性は総じて優しいものです。
騙しているという後ろめたさがあるのですから。

相手が真剣交際を望んでいるとは限らない
婚活で出会う相手がみんなが真剣に結婚相手を探しているとは限りません。
女性と比べて男性は結婚のリミットになる年齢は遅いです。
女性は生物的に子供を産める年齢が限られてしまっています。
しかし、男性には子供をもてる年齢のリミットは女性よりはるかに長い。
いつまでも遊びたいという男性はいます。
高年収であればあるほど、そういった男性は多いかもしれません。
お金持ちの有名人や芸能人の男性は40超えてから結婚する人も少なくありません。
そんな人と付き合ってしまって結婚せず終わってしまったら、アラサー女子の貴重な婚活の時間がムダになってしまいます。
婚活では詐欺師に出会う可能性もある

婚活では詐欺師にも出会う可能性があります。
結婚詐欺というと、「親が病気で手術代が・・・」とか、「会社が倒産して・・・」なんて思い浮かべるかもしれません。
しかし、最近の詐欺師はそんな情を誘ってお金をださせるという手口ではないようです。
日刊SPAの記事によると、信頼関係を構築してから投資の詐欺サイトへ誘導するのだそうです。
気になる人と毎日やり取りをして、投資に詳しいと言われ毎日説明を受けていたら、自分も儲けたいという気持ちも出てくるかもしれません。
サイトへ誘導されるというところがまだ功名で、おそらくサイトは本気で作りこんだきちんとした見た目のサイトなのだと思います。
投資に詳しい相手に直接お金を渡すのであれば、騙される人は少ないと思います。
しかし、投資に詳しくて儲けていると言っている人が、「このサイトで口座を作ってやっている。ここから登録してやりかたはこのようにしてすれば、同じように儲けられるかもしれないよ」と説明してくれたとしたら?
もしかしたら、何の疑いもなく登録して運用しているつもりで詐欺グループにお金を送ってしまうかもしれませんね。
婚活で犯罪の被害に遭うこともある
佐野あいさん(仮名・31)は、婚活サイトで知り合った自称商社マンの男(36)にクスリを盛られた、という。
東洋経済 急増する「レイプドラッグ」被害女性3人の叫び より
婚活で出会った人との初めてのデートでは、自分の飲み物から目を離さないほうがいいかもしれません。
めったにないことではありますが(そう思いたいという希望もあります)、飲み物にドラッグを入れられてしまうと危険な目にあいます。
事実、睡眠薬の中には飲み物の中に入れられ、悪用される事件があったという理由で、青色に着色され飲み物に入れると色が変わるように工夫された薬もあります。
しかし、この薬は液体に溶けると青色に着色するよう工夫されているため、青色の飲み物に入れられるとわかりません。
そして、缶ビールや缶ジュースなど色を確認できない飲み物に入れられてもわかりません。
まだよく知らない関係のときには、昼間に数時間ほど人目のある場所でデートを楽しむほうがよさそうです。
アラサー婚活のリアル
年齢ではじかれることも増える
婚活において、男性は年収で女性は年齢で値踏みされます。
婚活では内面で選ぶなんてことはありません。
婚活で相手を選ぶときには男女どちらにおいても、年収、学歴、年齢、容姿など目に見えるものでしか、判断できないのです。
男性が女性を選ぶときに、学歴や年収で選ぶことは少ないです。
男性が女性を選ぶときには、年齢や容姿で選びます。
そこをクリアして、デートに誘ったり、マッチングしたりするのです。
中身はデートをしてからでしか知りようがありません。
そのため、女性が婚活市場に出た場合、選ばれるかどうかは容姿か年齢が相手の希望条件をクリアするかどうかにかかっています。
アラサーであるということで、若い女性から申し込みが殺到するような男性には箸にも引っかからない可能性もあります。
条件でマッチングするようなマッチングアプリや、条件検索の結婚相談所では、年齢ではじかれることも増えてきます。
いい男性は少なくなっている
年収が高くて、スマートにエスコートができる男性なんてほとんど結婚してます。
そんな男性はめったにいません。
初婚男性の婚姻件数が最も多い年齢は、27歳の2万8789件です。「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもので、この27歳を頂上に1年単位で急角度で婚姻件数が減少していく様子が明確に示されています。まさに男性の結婚のピーク(頂上)は27歳である
東洋経済 独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実 天野 馨南子 より
アラサーの婚活では、同年代の男性の多くが結婚しているか、結婚を考えている彼女がいます。
もし、婚活パーティーや街コンに結婚に適したいい条件の男性が参加していた時には、女性からのアプローチが殺到します。
自分が思っている以上にいい男性はいません。
おそらく妥協してこのぐらいと思っている男性ですら、理想が高い可能性が高いです。
それほどに、結婚適齢期を過ぎた婚活は厳しいのです。

アラサー婚活で結婚に真剣な男性と安全に出会う方法
アラサー女性の婚活で、安全に結婚に真剣な男性と確実に出会う方法は結婚相談所での婚活です。
アラサー女性の婚活では、真剣に結婚を考えていない人と出会ってしまうことは命取りです。
34歳と35歳の1年の違いで婚活の成功率もまた一段と下がってしまいます。
「男女とも35歳を過ぎると結婚しづらくなる」という説があります。実際に2015年の国税調査によると35歳の男性がその後5年以内に結婚できる確率は20.88%。35歳女性の場合は22.61%だったとされています。
ZWAI 35歳以上になると結婚が難しくなるって本当? より
35才独身女性で5年以内に結婚できる人は、2割しかいません。
アラサー女子の婚活はなんとしても、35才までに成功させなければ、より難易度の高い婚活に挑むことになってしまいます。
結婚相談所では、独身証明書の提出があるところがほとんどです。
結婚相談所に入るための独身証明書を取りに行くのは確かに面倒ではあります。
しかし、アラサー女子で相手が独身かどうか、結婚に真剣かどうか見極める自身のない人は、面倒な手続きを乗り越えてでも結婚相談所での婚活をおススメします。
相手にとっても独身証明書の手続きは面倒なものです。
独身証明書をとって、安くはない金額を払って入会する結婚相談所で婚活をする男性は結婚に真剣でない人なんてほとんどいません。
確実に安全に真剣に結婚を考えている男性と出会うには結婚相談所が一番の方法だといえます。

