20代女性で婚活をしようか迷っている方はとりあえず大手の結婚相談所を調べてみるのではないでしょうか。
中には20代割引があるところもあります。
しかし、いくらお得な制度があっても自分の出会いたい相手がいなければ結婚できません。
ゼクシィ縁結びエージェントは若い人が多い結婚相談所です。
そのため男性会員の年収は他の結婚相談所に比べ、低めになっています。
ゼクシィ縁結びエージェントは年収が1000万円を超えるような人と結婚したいと思うとびきりお金持ちになりたい人には向きません。
20代の女性で同じ年代の男性と結婚したい人にはぴったりの結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びエージェントはどんな結婚相談所?
ゼクシィ縁結びエージェントは大手リクルートが運営するオリコン顧客満足度4年連続1位の結婚相談所です。
結婚相談所には仲人がお相手を紹介する仲人型と、検索によるマッチングをするデータマッチング型があります。
ゼクシィ縁結びエージェントはデータマッチング型のみのプランと、データマッチング型と仲人型の両方を兼ね備えたプランが選べます。
会員数は多く、ゼクシィ縁結びエージェント自体の会員数と加入しているCONNECT-shipの両会員合わせて3万人以上となっています。
圧倒的に出会える人数は多く、年間312人のお相手への申込みができます。
会員数 | 約3万人 |
会員の男女比 | 男性:女性=49%:51% |
主要年齢層 | 20才~40才 |
会員の年収ボリュームゾーン | 男性400~600万円 女性200~400 |
月会費 | 9,900円~25,300円 |
入会金 | 一律33,000円 |
お見合い・成婚料 | 0円 |
成婚 | 28% |
ゼクシィ縁結びエージェントが20代女性にオススメな理由
ゼクシィ縁結びエージェントは若い人が多い

ゼクシィ縁結びエージェントは他の結婚相談に比べ、会員の年齢層が若いことが特徴です。
ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、男性の54%が30代、女性の64%が20代~30台前半となっています。
有名結婚相談所のツヴァイでは、20~30代の男性会員は38%、20~30代前半の女性会員は33%です
ゼクシィ縁結びエージェントの会員は若い人が多いため、20代女性が同年代の男性と出会いたいと思ったときには他の結婚相談所ではなく、ゼクシィ縁結びエージェントを選んだほうがいいでしょう。
ゼクシィ縁結びエージェントはリーズナブルな料金
プラン名 | 入会金 | 月会費 | お見合い料・成婚料 |
シンプルプラン | 33,000円 (税込) | 9,900円 (税込) | 0円 |
スタンダードプラン | 33,000円 (税込) | 17,600円 (税込) | 0円 |
プレミアプラン | 33,000円 (税込) | 25,300円 (税込) | 0円 |
ゼクシィ縁結びエージェントはリーズナブルな料金も特徴です。
ゼクシィ縁結びエージェントには気軽に結婚相談所を利用してほしいという想いがあり、リーズナブルな価格設定にしています。
ゼクシィ縁結びエージェント20代女性の体験談

結婚相談所なら結婚を前提に考えている人しかいないし、「これだ!」と思って、「ゼクシィ縁結びエージェント」へ相談に行ったんです。
取りあえず話だけ聞いてみるつもりでしたが、マッチングコーディネーターの方がすごく親身に説明してくださって、「この人だったら任せられる」と思ったので、入会を決心。
ちょうど29歳になる1カ月前で、できるだけ早く始めた方がいいかな、と思い、急いで申し込みました(笑)。 コネクトシップで提携する他社の会員も紹介してもらえるシステムがあり、ゼクシィ以外に可能性が広げられるのもありがたかったですね。
(28才 女性 ゼクシィ縁結びエージェント公式HP



私の父が、私の結婚相手に関して意見が厳しくなかなか意見が合いませんでした。
そこで、しっかり相手の身分確認が取れており、自分でプロフィールを確認してからお見合いのできる結婚相談所をいくつか検討した結果、費用的にも始めやすいゼクシィを選びました。
とんとん拍子に物事が進んでいきました。「結婚相談所で本当に結婚ができるんだ!」と驚いています。
(29歳 女性 ゼクシィ縁結びエージェント公式HP
20代で結婚相談所に入るのは早すぎる?
20代で結婚相談所はまだ早いと思うかもしれません。
しかし、30代で婚活すると世間全体的には遅く、いい人になかなか出会えないという事態に陥ってしまいます。
それもそのはず、女性の平均初婚年齢のピークは26才で、男性は27才です。
大卒の人であれば、22才で卒業して女性は4年後、男性は5年後に結婚のピークを迎えているのです。
そして男性は29才で半数が結婚してしまいます。(独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実 天野 馨南子より)
付き合ってから結婚するまでの期間の平均は3.2年間なので、半数の男性は25才のときには結婚相手と出会って付き合っているのです。(2020年のゼクシィ結婚トレンド調査より)
同い年か何歳か年上の男性と付き合いたい場合は、婚活をはじめる年齢は20代前半からでも遅くはありません。
ゼクシィ縁結びエージェントのデメリットは?
男性会員の年収は低め


ゼクシィ縁結びエージェントの会員の年齢が若い分、男性会員の年収は低めになっています。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、男性の年収のボリュームゾーンは400万円~600万円で、1000万越え3%です。
一方、ツヴァイ男性会員の年収ボリュームゾーンは男性であれば500万円〜699万円です。
男性会員の年収のボリュームゾーンはツヴァイに比べゼクシィ縁結びエージェントのほうが、100万円低くなっています。
1000万円越えの高年収の会員も少ないため、セレブ婚をしたい人には向きません。
ゼクシィ縁結びエージェントは同年代と出会いたい20代女性にオススメ!
ゼクシィ縁結びエージェントの会員は若い人が多い傾向にあります。
ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、男性の54%が30代、女性の64%が20代~30台前半となっています。
会員の年齢が若い分、ゼクシィ縁結びエージェントの男性会員の年収は他の結婚相談所より低めになっています。
ゼクシィ縁結びエージェントは同年代と結婚したい20代女性にオススメの結婚相談所です。