MENU

男性薬剤師との結婚はアリ?薬剤師を彼氏にする方法を伝授!!【現役薬剤師が解説】

男女どちらにとっても結婚は人生を大きく左右する一大事です。

結婚生活がどのようなものになるかということにおいては、相手の職業は大事な要素の一つですよね。

結婚相手に薬剤師を選びたいという人もいるかもしれません。

薬剤師は安定していてライフワークバランスもいい職業です。

そんな相手と結婚することのメリットは大きいでしょう。

この記事では男性薬剤師との結婚のメリット・デメリット、男性薬剤師と付き合う方法について現役薬剤師である筆者が解説します。

目次

男性薬剤師と結婚するメリット

男性薬剤師と結婚するメリット

収入が安定している

男性薬剤師の収入は安定しています。

薬剤師は売り手市場です。

コロナの影響で全体の有効求人倍率が0.94倍と1倍を切るほどの冷え込みを見せる中、令和2年薬剤師の有効求人倍率は2.74倍でした。(厚生労働省 一般職業紹介状況(令和2年9月分)より)

コロナの影響が出る前の令和2年1月の全体の有効求人倍率は1.40で薬剤師は4.76倍です。(厚生労働省 一般職業紹介状況(令和2年1月分)より)

薬剤師の資格は不況に強いです。

コロナ渦でも就職に困るということはありませんでした。

薬剤師は平均より高収入

薬剤師の収入は平均より高いです。

男性薬剤師の平均年収は25~29歳で496.3万円、30~34歳で581.0万円、55~59歳のときにピークを迎え729.9万円です。(マイナビ薬剤師 最新版!全国の薬剤師年収ランキングより)

一方、男性全体の平均年収は、25歳~29歳で約371万円、30歳~34歳で約452万円、50歳~54歳でピークを迎え約688万円です。(給料BANK 年代別(20代30代40代50代60代)の平均年収より)

世間の平均年収よりは高く、薬剤師であれば年収500万円以上は確実に達成できます。

男性薬剤師のライフワークバランスはいい

薬剤師のライフワークバランスは良好です。

職場によっては激務のところもありますが、薬剤師は転職がカンタンなため、子供の手のかかる時期だけでもホワイトな働き方の職場を選ぶということもできます。

残業が10時間未満の職場は数多くありますし、残業は少なく高給を狙いたい場合は派遣薬剤師という道もあります。

子供が小さいうちは妻が一人で育てていくのは大変です。

男性薬剤師であれば、ホワイトな働き方の職場や、家から近い職場に変わることもカンタンにできるので、他の職業の男性より家事育児に参加できます。

男性薬剤師は品がいい人が多い

薬剤師はお金持ちの家庭出身の人が多いです。

そのせいか、あまりガラの悪い人はいません。

男性薬剤師の性格は穏やか

男性薬剤師の性格は穏やかな人が多いです。

薬剤師は患者の話をきいたり、その話をもとに医師と患者の橋渡しをしたりと、

サポートをすることが多い職業です。

薬剤師は自分が主体で仕事をするというよりは、医師の処方のもとで仕事をします。

そのせいか、自分で道を切り開く押しの強いタイプは少なく、穏やかな性格になりやすいのかもしれません。

病気の知識がある

薬剤師には医療の知識があります。

そのため、家族がちょっと熱を出したとか、咳をしているといったちょっとした風邪の症状であればドラッグストアの薬で対処してしまいます。

両親が万が一重い病気にかかった時にも、病院でされた難しい説明を、わかるように解説してくれるでしょう。

一家に一人医療の知識がある人がいると心強いですよね。

男性薬剤師と結婚するデメリット

男性薬剤師と結婚するデメリット

薬剤師はとびぬけて高収入とはいえない

薬剤師の給料は平均よりは高めです。

しかし、大手企業ほど高給取りというわけではありません。

男性薬剤師の妻になった場合、専業主婦にはなれますが、家計に余裕があるとは言えない状況になるでしょう。

男性薬剤師の平均年収は25~29歳で496.3万円、30~34歳で581.0万円、55~59歳のときにピークを迎え729.9万円です。(マイナビ薬剤師 最新版!全国の薬剤師年収ランキングより)

平成29年の世帯全体の平均所得金額は551.6万円、児童のいる世帯では743.6万円です。(平成30年 国民生活基礎調査の概況より)

男性薬剤師と専業主婦の家庭で夫婦二人であれば難なく暮らしていけます。

子供ができると男性薬剤師一人の平均年収は、児童のいる世帯の平均年収743.6万円を超えることはできず、暮らしが楽だと感じることはないでしょう。

あわせて読みたい
専業主婦になりたい場合の結婚相手の年収はどのくらい必要? 結婚して仕事をやめたい 子供を産んだら子育てに集中したい そんな風に考える婚活女子も多いですよね。 結婚して仕事を辞めるということを選択できるのは女性の専売特許...

男性薬剤師はどんな人と結婚する?

男性薬剤師はどんな人と結婚する?

男性薬剤師と女性薬剤師との結婚

薬剤師同士の結婚は多いです。

薬剤師同士の結婚で多いのは学生のときから付き合っているパターン。

その次に多いのは、社会人1年目に入った職場で出会うパターンです。

男性薬剤師と調剤事務との結婚

薬剤師同士に次いで多いのは調剤事務の人と結婚するパターンです。

ドラッグストアや調剤薬局で男性薬剤師が調剤事務の人と出会って結婚します。

20代の若いスタッフが多い職場で起こりやすい職場結婚ですが、30代以降のバツイチ男性薬剤師と調剤事務の人が結婚するパターンもあります。

男性薬剤師と看護師との結婚

男性薬剤師は看護師の人と結婚することもありますが少数派です。

昔は薬剤師は調剤室から出ないことが一般的でした。

しかし、近年チーム医療や服薬指導をする風潮があり、薬剤師が病棟へ上がることが普通になってきました。

そのため、看護師や多職種とも接する機会は多く、看護師との職場結婚をする男性薬剤師もいます。

男性薬剤師とOLの結婚

男性薬剤師とOLの人と結婚することもあります。

男性薬剤師が他業種の人と出会うのは、職場以外の出会いです。

最初に入った職場に若いスタッフが多ければ、出会いに恵まれますが、そうでない場合は合コンや街コン、結婚相談所など、出会いの場に行かなければ彼女ができません。

筆者の知り合いの男性薬剤師は結婚相談所で出会った相手と結婚しました。

男性薬剤師を彼氏にする方法

男性薬剤師を彼氏にする方法

ドラッグストアや調剤薬局で調剤事務をする

薬局に興味のある人や、薬局で働いてみてもいいという人は、調剤薬局で出会うという方法があります。

男性薬剤師と調剤事務の人の結婚は多いです。

調剤薬局やドラッグストアの調剤部門では少人数で回しているところも多く、長時間同じ場所で仕事をします。

ずっと忙しい店舗はめずらしく、患者さんが途切れることもあるので、その間に雑談になります。

その中で、趣味が合うことがわかったり、お互いに興味をもったりすることは珍しくありません。

男性薬剤師と出会うために薬局に就職するときには、ひとつ注意点があります。

それは、若いスタッフが多い薬局へ就職することです。

出会いを期待して就職しているのに、既婚者ばかりの薬局に就職してしまっては意味がありません。

新卒で入社する薬剤師が多い、大手のドラッグストアや調剤薬局へ就職してください。

街コンに行く

男性薬剤師が出会いがない場合街コンに行くこともあります。

筆者の知り合いの薬剤師も友人同士で街コンへ行っていました。

しかし、街コンで男性薬剤師と出会おうと思うと難易度が高くなってしまいます。

平成30年の薬局・医療施設に従事する男性薬剤師の人数は20代と30代合わせて36,617人です。(厚生労働省 平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師統計の概況より)

平成30年の24才から39才まで※の日本の男性の人口は、10,833,000人です。(総務省統計局 人口推計(2018年(平成30年)10月1日現在)より)

※薬剤師は6年制大学であるため、新社会人になるには最短でも24才からなので、日本の男性人口24才から30才の男性と比較しています。

結婚適齢期の男性薬剤師の人数は、同じく結婚適齢期の日本の男性全体の0.34%しかいないのです。

1%にも満たない人種を街コンという大海原で見つけようなんて、至難の技です。

合コンで探す

合コンで探すなら、薬剤師や薬剤師の知り合いがいる人に合コンをセッティングしてもらいましょう。

薬剤師と接点がない人との合コンで普通に飲み会をしていても男性薬剤師にはたどりつけません。

日本人男性全体の人数に対して男性薬剤師の人数の割合は少ないです。

なので、普通に合コンするだけでは出会うことは難しいでしょう。

薬剤師に知り合いがいるような友人はいないけど、薬剤師と出会いたいという場合は、コンパde恋ぷらんなら男性薬剤師との合コンをセッティングしてくれます

コンパde恋ぷらんのメリットは、身分証明と職業認証があり、証明書で薬剤師と確認された人を探すことができます

コンパde恋ぷらんは職業が確認された他の職種の人も探すことができ、検索して確認したところ、職業認証済みの医師や公務員も登録していました

登録は無料なので、まずは登録をして、自分の住んでいる地域で男性薬剤師と合コンを組めるかどうか検索してみましょう

\職業を指定して合コンを組める!/

無料会員登録はこちら!

結婚相談所で探す

職場恋愛以外で薬剤師を彼氏にしようと思ったら、結婚相談所が一番確実です。

男性薬剤師は職場に女性が多い職業ではありますが、同僚に独身女性がいないこともザラにあります。

学生のうちから付き合っている人もいなくて、職場でも出会えなかった場合、出会いを探しにいくことになります。

マッチングアプリで探してもいいのですが、マッチングアプリでは独身証明書や資格証明書の提出が必須ではありません。

そのため、独身ではない人や薬剤師と偽っている人が活動している可能性があります。

街コンや合コンでも出会えないことはないですが、結婚相談所で探すのが一番見つかりやすく真面目な人と出会えます。

安くてコスパ最強の結婚相談所ランキングをみる

男性薬剤師は結婚相手としてはオススメ!出会うのは難易度高め

男性薬剤師は結婚相手としてはオススメです。

その理由は、それなりの収入があり、働き方もライフワークバランスがいいからです。

高収入ではありますが、専業主婦で子供をもとうと思うと、余裕のある暮らしとはいきません。

しかし、妻が働きに出て家計を補うとしても、パートで十分こと足りるでしょう。

子供ができれば、残業が少ない職場に転職することもカンタンです。

子煩悩な男性薬剤師と結婚出来れば、二人で楽しく育児できます。

男性薬剤師と出会うには職場で出会う方法と、結婚相談所で探す方法が確実です。

薬局やドラッグストアに就職できるのであれば、大手の若いスタッフが多い職場を選びましょう。

薬局やドラッグストアに就職する以外では、結婚相談所が一番手っ取り早いです。

結婚適齢期の男性薬剤師は日本人男性のわずか0.34%しかいません。

そんな人種を街コンや合コンで探そうとしても至難の技です。

男性薬剤師は公務員男性と同じように、婚活市場では人気があります。

男性薬剤師との結婚を望むなら、確実な方法をとり早めにゲットしましょう。

よかったらシェアしてね!

コメント

目次
閉じる