MENU

naco-do(ナコード)の会員数は?年齢層は?料金からメリットデメリットまで徹底解説!

オンラインの結婚相談所が気になる

婚活の費用は抑えたい!でもきちんとしたサービスを受けたい

費用が安い結婚相談所なんてサービスもそれなりでしょ?

ナツメ

オンラインの結婚相談所naco-do(ナコード)なら費用を抑えつつ、サポートも手厚く受けることができます!

結婚に真剣な相手を探したくても、婚活の費用はなるべく抑えたいですよね。

しかし、費用をおさえることができても、結婚相談所としてのサービスの質が落ちてしまっては、結婚が遠ざかる可能性があり本末転倒です。

そして、今のこんな時代だからこそ、コロナ感染症の不安のある不特定多数と出会う婚活は避けたい。

そんな方のために、オススメのオンライン結婚相談所があります。

今回紹介する naco-do(ナコード)は、実店舗をもたないオンライン完結型で、他の結婚相談所に比べ破格の値段でありながら、サービスには申し分のないコスパ抜群の結婚相談所です。

目次

naco-do(ナコード)の特徴

naco-doは登録からお見合いまでスマホで完結するオンライン結婚相談所です。

サポーターからのサポートも全てオンラインで完結します。

 naco-do(ナコード)はスマホ一台で活動でき、マッチングアプリのように手軽に利用できます。

マッチングアプリのような手軽さでありながら、サポートや入会者の身元確認はしっかりしており、結婚相談所と同様のサービスを受けることができます。

 naco-do(ナコード)の安心安全への取り組み

 naco-do(ナコード)の安全性

個人情報のセキュリティ

 naco-do(ナコード)では会員の個人情報は、SSL認証や最新のデータベース技術を使い、セキュリティを強化しています。

24時間監視体制により、個人情報を保護しています。

会員同士のトラブル回避

初対面の人と会うのは緊張もありますが、安全に会えるかどうかも心配になりますよね。

 naco-do(ナコード)では初対面の相手と安心してお見合いできるように、サポーターがオープンなカフェ・ホテルのラウンジを日中〜夕方までの時間で手配してくれます。

連絡先の交換は、二人が希望した場合のみサポーターを介しての交換になります。

交際を終了したい場合は、サポーターが連絡してくれるので、どう断ろうかと考えたり、傷つけないような言い方を迷ったりすることなく、負担なく安全に交際を終了させることができます。

naco-do(ナコード)がオススメな人

 naco-do(ナコード)オススメ

結婚に対して真剣な相手と出会いたいけど、サクッと婚活したい人

 naco-do(ナコード)はお相手探しも専属サポーターからサポートを受けることもスマホ1つでき、来店する必要はありません。

その手軽さがありながら、結婚相談所と同様のサービスを受けることができます。

サポーターからのサポートはスマホ・PCでのビデオ面談に加え、毎日話すことができるチャットがあり、どこよりも丁寧なサポートになっています。

各種証明書の提出も義務付けられており、「本人確認」「独身証明書」「資格証明書」「学歴証明書(大卒以上)」「収入証明書(男性のみ)」が全会員に提出が義務付けられています。

スマホ1つで活動できる気軽さはありますが、サービスは結婚相談所のサービスとして十分な内容になっています。

忙しい人

 naco-do(ナコード)はスマホ1つで活動できます。

サポーターからのサポートも、気になる人の検索からお見合いまでスマホでできるため、通勤時間や、仕事の休憩時間など、開いている時間で婚活することが可能です。

店舗に行く必要がないため、拘束時間の負担は比較的軽く婚活に専念することができる結婚相談所です。

身バレしたくない人

naco-do(ナコード)では写真を非公開にして活動することができます。

写真を非公開にして活動する場合、自分が申し込みをした人にのみ、顔写真が公開されます。

顔写真の非公開を希望する方は担当のサポーターへ伝えると対応してくれます。

家族にも知られたくない人

DMやその他郵便物は一切届きません

オンラインでのサービスを提供する結婚相談所であるため、naco-doからの連絡は、専用マイページや指定のメールアドレスにきます。

スマホやパソコンでのやり取りしかないため、家族や周囲の人にバレずに活動できます。

新型コロナウイルス感染が心配な人

 naco-do(ナコード)では登録からお見合いまでオンラインで完結します。

専属サポーターによるサポートもオンラインでの対応になります。

そのため、不特定多数の人と頻繁に会わないといけない心配はありません。

 naco-do(ナコード)ではオンラインでのお見合いを推奨していますが、対面でのお見合いを希望する場合はコロナ対策をしているお店を調べて予約してくれます。

スマホの結婚相談所【naco-do】

naco-do(ナコード)の料金

naco-do(ナコード)は入会金、成婚料は0円です。

月会費は1か月プランだと9,800円、6か月プランだと一か月あたり6,980円で活動できます。

1か月プランより6か月プランでの契約であれば、一か月あたり約3000円お得です。

しかし、6か月プランで入会して途中で仕事が忙しくなったり、プライベートで何かあって婚活が難しくなってしまった場合、休会しても返金制度はありません。

そのため、結婚相談所初心者の方や、仕事が忙しくなるかもしれないという方、この結婚相談所が合うかどうか不安だという方など、継続して naco-do(ナコード)で活動できるか不安だという方は1か月プランで登録してみることをオススメします。

6か月間絶対に休会せずに naco-do(ナコード)でがんばる!という方には、料金がお得になる6か月プランがオススメです。

naco-do(ナコード)をクーポン・割引制度を使ってお得に利用する方法

 naco-do(ナコード)での利用にクーポンはありません。

しかし、 naco-do(ナコード)をお得に利用できる制度があります

それはベネフィットステーションを使うという方法です。

ベネフィットステーションは福利厚生として会社が入っている場合が多い全国の施設やサービスを優待価格で利用できる有料優待サイトです。

自身の入っている会社の福利厚生がベネフィットステーションの場合、 naco-do(ナコード)のサービスを1か月プランは9,800円⇒ 7,800円、6か月プラン   41,880円⇒ 39,880円とそれぞれ2000円オフで利用することができます。

naco-do(ナコード)ではどんな人と出会える?

naco-do(ナコード)会員の男女比

男性のほうが若干多いですが naco-do(ナコード)の男女比は約半数ずつです。

男性のほうが極端に多かったり、その逆もないため、入会したものの性別が原因でマッチングが成立しないという心配はなさそうです。

naco-do(ナコード)会員の年齢層

naco-do(ナコード)の年齢層は30代が47%と一番多く、20代と40代がそれぞれ20%台、50代が5%です。

幅広い年齢層の方が活動されています。

naco-do(ナコード)会員の学歴

ナコード会員の方の学歴は、大卒以上の方が65%です。

大卒以上の方が半数以上を占めています。

naco-do(ナコード)のメリット

低価格で結婚相談所のサービスが受けられる

 naco-do(ナコード)の最大のメリットは低価格で結婚相談所のサービスが受けられることです。

 naco-do(ナコード)は実店舗をもたないオンライン型の結婚相談所です。

実店舗を構えずサポートや審査もすべてオンライン化し、コストを抑えることで、結婚相談所のサービスを手の届きやすい価格で提供することが可能になっています。

日本最大級の11.9万人の検索人数

 naco-do(ナコード)の登録者数は日本最大級の11万9千人です。

11万9千人という大勢の中からお相手を探すため、きっとあなたに合った相手が見つかります。

手厚いサポートが受けられる

 naco-do(ナコード)はオンライン完結型の結婚相談所でありながら、手厚いサポートを受けられることが最大の特徴です。

 naco-do(ナコード)では婚活はサポーターと二人三脚で行っていきます。

婚活の失敗=選び方の失敗という考えのもと、具体的な初回婚活カウンセリングを行い、婚活前の準備を大切にします。

安心な婚活のためにどこよりも丁寧なサポートをウリにしており、スマホ・PCでどこでも出来るビデオ面談に加えて、毎日話せるチャットにより万全のサポート体制を整えています。

独身証明書や学歴証明の代行の費用は一切かからない

 naco-do(ナコード)では独身証明書や学歴証明を代行してくれます。

必用情報を入力すれば、10日前後で自宅に郵送で書類が届きます。

封筒などにサービス名の記載はないので、安心して利用することができます。

これらのサービスはすべて無料で、定期小為替なども naco-do(ナコード)が負担してくれます。

 naco-do(ナコード)のデメリット

 naco-do(ナコード)のデメリット

休会しても返金制度はない

 naco-do(ナコード)では休会をすることができます。

退会してしまうと登録したデータがなくなってしまい、もう一度活動するときにまた一から手続きしないといけないため面倒ですが、休会だとその必要はありません。

しかし、 naco-do(ナコード)の休会の際に注意したいのが返金制度がないということです。

日割での返金も、6か月コースで申し込んでいたとして次の月からの分の返金もどちらもありません。

6か月のあいだ継続して活動することに不安がある方は、1か月プランを選択しておくことをオススメします。

仲人が苦手な人には苦痛

 naco-do(ナコード)ではオンライン完結の結婚相談所であるにも関わらず、サポートが手厚いことが特徴です。

ズームでのビデオ面談やチャットで頻繁に連絡をとり、サポーターと二人三脚で婚活を進めていきます。

そのため、一人で考えて自分で決めたいという人にとっては、サポーターと進めていく naco-do(ナコード)での婚活は苦痛になるかもしれません。

 naco-do(ナコード)はオンラインで低価格な結婚相談所だけどサービスは万全

 ナコードがオススメ

 naco-do(ナコード)は実店舗をもたず、オンラインでサポートも活動もするため、価格設定は低くコスパのいい結婚相談所です。

良心的な価格設定になっているのにもかかわらず、サービスは他の結婚相談所に引けをとらない内容になっています。

サポートは手厚く、zoomによるビデオ面談と毎日話せるチャットによりサポーターと二人三脚で婚活をしていきます。

各種証明書の提出もきちんとされており、独身証明書や身分証明の提出が義務付けられているため、安心して活動できます。

スマホ1つで結婚相談所のサービスを受けながらの婚活ができるため忙しい人にはぴったりの結婚相談所です。

お手頃な価格設定になっているため、婚活の費用は抑えつつしっかり結婚にむけてがんばりたいという方や、結婚相談所に入るのが初めてでどんな結婚相談所がいいのかわからないという方にオススメです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

目次
閉じる