
結婚相談所に入ったけど、担当の仲人さんが苦手・・・。



結婚相談所の仲人と合わない場合、とるべき手段は2つです。
結婚相談所に入ったものの、担当の仲人が合わない。
担当の仲人の人がウザイ・・・。
担当の仲人の人がコワイ・・・。
ただでさえ辛い婚活が、仲人が合わないとさらに辛いものになってしまいます。
仲人がちょっと嫌だなとか、合わないなと思ったときに、とるべき手段は2つです。
仲人が合わないときにとるべき方法は、担当を替えてもらうか、結婚相談所を替えることです。
仲人が合わないときの対処法
・担当を替える
・結婚相談所を替える
コワイ!ウザイ!と感じる結婚相談所の仲人の特徴


仲人の人っていろんな人がいます。
親切で優しい人や、合う人に当たればいいのですが、合わない仲人に当たってしまう場合もあります。
中には威圧的な人や、持論を押し付けてくる人など、ウザイと感じてしまったり、コワイと感じてしまうような仲人の人もいます。
怒りの沸点が低い結婚相談所の仲人
怒りの沸点が低い結婚相談所の仲人の人に当たると本当にしんどいです。
お見合いの写真を見て、「こんなのでお見合い成功させる気があるんですか!?」とか、あまりにも高い年齢の人を紹介されて、「年齢がちょっと高すぎる」と伝えたら、「希望の条件で探すとそうなってしまうんだから仕方ないでしょ!」なんて言う人も。
希望を伝えると怒られるので、もう何も言いたくないと思ってしまうこともあります。
希望の条件を伝えることや相談することがコワイと思ってしまったら、高い料金を払って蹴婚相談所に入っている意味がありません。
こちらのことを思ってのアドバイスなのだとしても、言い方を考えてほしいものです。
決めつけてくる結婚相談所の仲人
「アナタにはこういう人がピッタリよ!もうこの人にしておきなさい!」
「こんないい人逃したらもう後がないわよ!」
「この人はアナタには絶対に合わないわ!」
など、少ししか話したこともないのに、決めつけてくる仲人。
数時間話しただけで、いったい私の何がわかるのでしょうか?
もし、そう思っていたのだとしても、何が理由でそう思うのかやんわり教えてほしいです。
仲人さんが結婚するわけではありません。
結婚する本人の意思を尊重してほしいものです。
アドバイスなのか、けなしているのか紙一重な結婚相談所の仲人
「背が低いから高いヒールの靴をはきなさい。」
「表情が乏しいから鏡の前で笑顔の練習をしなさい」
「ファッションがダサい」
率直に言われると傷つきます。
アドバイスだとしたら、欠点はオブラートに包んで言ってほしいものです。
成婚を急かしてくる仲人
「アナタにはもうこの人しかいないわ!この人に決めなさい!」と押しの強い仲人。
断ると、明らかに不機嫌になる。
結婚相談所は成婚料が高いので、結果を焦っているのかもしれません。
結婚相談所の成婚料のために結婚するわけではなく、自分の幸せのために結婚するわけなので、相手選びは慎重にしたいものです。
結婚相談所の仲人って必要?仲人のメリット・デメリット


結婚相談所の仲人のメリット
実際の婚活状況をみてアドバイスをもらえる
お見合いを開始して、すぐに成婚する人は珍しいです。
たいていはマッチングしないことが多く、活動は何か月かの期間を要します。
マッチングしなかった相手や、マッチングしなかった理由も踏まえて、仲人は婚活に対するアドバイスをしてくれます。
ときには、婚活での服装や、メイクなど、外見に関するアドバイスをしてくれることもあります。
直接聞けないようなことをお見合い相手に聞いてくれる
仲人にお見合い相手が気に入ったことを伝えると、相手の仲人に相手が自分のことをどう思っているのか探りを入れてくれたり、仕事で残業が多いのかとか、転勤の可能性があるのかといった、「自分から直接聞きづらいなぁ」と思っていることを代わりに聞いてくれます。
自分から直接聞きづらいことを、代わりに聞いてくれるのは、自分で探りを入れなくて済むので、とても負担が少なくなります。
真剣に幸せな結婚をしたいからこそ、聞きづらくても知っておきたいことってありますよね。
データだけでなく、仲人が合うと思った人を紹介してくれる
仲人が紹介してくれる人は、データだけで判断しているのではなく、雰囲気が合いそうなど、人間が紹介するからこそのマッチングのしかたをしてくれることもあります。
同じものが好きだったり、趣味が同じだったり、データ上はうまくいきそうでも、生活の仕方が全く合わなかったり、会話のペースが合わないなど、データだけではわからないこともあります。
婚活が長引くと疲れてしまうので、できるだけ合わない人とのお見合いは避けたいところです。
仲人型の結婚相談所であれば、データ上だけでなく、人間的に合いそうかどうかもふまえて紹介してくれます。
結婚相談所の仲人のデメリット
活動費用が高い
データマッチング型に比べて、仲人型の結婚相談所は費用が高くなります。
仲人型は手厚いサポートがある分、人件費がかかっているからです。
費用が高いからと言って、成婚にいたるまでの期間が早くなるかといわれると、そうとも限りません。
データ上だけでなく、仲人の人がみて合う人を紹介してくれるため、マッチングは精度が高くる傾向にはありますが、成婚にいたるまでの速さは人それぞれです。
仲人が合わなければ活動は辛いものになる
仲人の人はいろいろな人がいます。
長時間相談に乗ってくれる優しい仲人の人もいれば、「アドバイスどおりにやれば間違いない!」と言わんばかりにちょっと圧が強めな人も。
よかれと思って、外見や話し方などをダメ出しする人だっています。
ダメだしする仲人や、圧が強い仲人が合う人は合うのでしょうが、そうではない人にとっては苦痛です。
結婚相手に悩みながら、合わない仲人との関係をどうするかということまで悩むという二重苦に陥ってしまう場合もあります。
結婚相談所の仲人がウザイ!怖い!と思った時の対処法


担当者を替えてもらう
何名もの仲人が在籍しているような結婚相談所であれば、担当の仲人を替えてもらいましょう。
多くの結婚相談所で仲人の変更は無料でできます。
例えば、パートナーエージェントで担当の仲人を替えてもらいたい場合は、カスタマーセンターか責任者に連絡し、担当を交代してもらいたいと伝えます。
連絡後、担当変更の希望が正当なものだと判断されると、2,3日で変更してもらえます。
ゼクシィ縁結びエージェントでも担当の仲人の変更をしてもらえます。
ゼクシィ縁結びエージェントでは無料カウンセリング時に話をしたスタッフが基本的に専任となります。
無料カウンセリングのときから担当がわかるため、担当仲人に不安がある人はゼクシィ縁結びエージェントで無料カウンセリングを受けてみて、その時担当したスタッフが合うなら入会することも一つの手ではあります。
結婚相談所を替える
仲人が多数在籍する結婚相談所ではない場合、仲人を変更したいとなると、結婚相談所を替えることになります。
結婚相談所を変更する場合、多くの結婚相談所では「乗り換え割」の制度があります。
同じ仲人型の結婚相談所で他社乗り換え割引があるところとしては、IBJメンバーズは3万円引き、サンマリエは5万円引きしてくれます。
仲人との活動をお休みしたいということであれば、データマッチング型の結婚相談所だと仲人にいろいろと言われることは少なくなります。
オンライン結婚相談所なら、担当者がつきますが対面で会うことはありませんし、サポートも欲しい時だけお願いする形になっています。
結婚相談所には2つのタイプがある


結婚相談所には仲人型とデータマッチング型の2つのタイプがあります。
人からアドバイスを受けて活動をしたいという人は仲人型、どんな人と結婚したいという’確固たる意志がある人はデータマッチング型を選ぶことをオススメします。
仲人型結婚相談所:IBJメンバーズ
IBJの登録会員数は7万名で、業界最大級の会員数です。
詳細なプロフィールと写真を見た上で「会いたい」と思う人に申込みできます。
年齢のボリュームゾーンは男性は30代、女性は20代後半~30代前半です。
男性の年収は男性の約85%が年収500万円以上、約64%が年収600万円以上です。
国税庁発表の民間企業給与所得者の平均年収は420万円(平成27年)なので、高収入男性が多く活動しています。
成婚率は50.4%、入会から成婚退会までの活動期間は、6ヶ月目がピークです。
IBJメンバーズでは半数以上の会員が入会から半年ちょっとで成婚(婚約)していることになります。
IBJメンバーズでは他社乗り換えの場合、初期費用から3万円OFFになります。


データマッチング型の結婚相談所:スマリッジ
データマッチング型の結婚相談所は希望条件のデータによるマッチングをする結婚相談所です。
人によるマッチングをしないため、人件費は安く、その分結婚相談所の料金も仲人型に比べ1/3の価格で活動できます。
データマッチング型の結婚相談所は仲人と面談を実施するところもありますが、仲人型ほど手厚くはありません。
ゼクシィ縁結びエージェントでは一番安いシンプルプランは面談がないため、有料で希望しない限り仲人と会うことはありません。
実店舗をもたない結婚相談所のスマリッジは、チャットによるサポートはありますが、こちらも対面でのサポートはありません。
仲人と相性が悪く、婚活はしたいけど仲人はこりごりだという方はゼクシィ縁結びエージェントやスマリッジのような結婚相談所を選んでみてもいいかもしれませんね。
結婚相談所の仲人がウザイ!コワイ!ときの対処法


仲人にはいろいろな人がいます。
基本的には親切で丁寧な対応をしてくれる人が多いのですが、中にはうざい人やこわい人もいます。
仲人が合わないと感じたら、とるべき手段は2つです。
仲人が多数在籍する結婚相談所であれば、仲人の変更を申し出ること。
多数在籍するような結婚相談所でなければ、他社乗り換え割を使って他社に乗り換えること。
結婚相談所には仲人型とデータマッチング型の2種類があるので、どちらが自分にあっているのかよく考えた上で、結婚相談所を選ぶようにしてみてくださいね。