MENU

婚活でいい人に出会えない!疲れてしまったときに考えたいこと

婚活したけどなかなかいい人に出会えない

もう疲れちゃった・・・

ナツメ

もしかしたら根本的なことを間違えているかも

婚活でいろんな人と出会っているのに、なかなかいい人に出会えない。

デートに行ってもうまくいかない。

いろんな人と出会ったけど、全然ダメで疲れてきた。

婚活って本当にしんどいですよね。

いい人に出会えないときは、本当にどれだけの人に会ってもいい人に出会えません。

いい人に出会えないことがあまりにも続くと、このまま続けていてもずっと同じことの繰り返しなのではと不安になってきてしまいます。

婚活しているのに、いい人に出会えないことが続いているときには、一度立ち止まって考えてみたほうがいいことがあります。

それは、『自分に合った人を探しているか』ということです。

目次

自分に合わない人を追いかけても仕方がない

自分に合わない人ばかり気になっていませんか?

一人でいることが好きなのに、大勢で騒ぐことが好きな人を追いかけてしまったり、その逆も同様です。

私は自分が大勢でいることが好きなタイプではないのに、大勢でいることが好きな人ばかりと出会っていて、うまくいかないということを繰り返していました。

相手に合して自分を偽っていたとしても、第一印象がよければ、デートまではできるかもしれません。

しかし、デートしても話が合わず楽しくないので、次につながりません。

自分に合わない人とのデートばかり繰り返していたら、婚活疲れしてしまいます。

私は婚活の時に自分に合わない人とのデートばかりしていて、「いい人なんていないんだ」と絶望的になっていました。

今から思えば、自分と合わない人とばかり出会っていただけです。

自分に合う人ってどんな人?

「自分に合う人がわからない」

これは多くの人が悩む悩みですよね。

その答えを知るためには、自分がなにが好きでなにが嫌いかを考えてみましょう

ネットでの自己診断もオススメです。

自分のことを知らないと、自分に合う人はわかりません。

私は自分がどんな人間かを考えずに婚活をしていて、合わない人ばかりと出会っていました。

大多数にモテようとしていませんか?

大多数にモテようとがんばっていませんか?

好きでもないのに料理が好きだと言ってみたり、相手の趣味に合わせようとしてみたり。

相手に合わせすぎると疲れます。

大多数に好かれようとメジャー受けしそうな自分を演出してしまうと、自分を偽ることが多くなりしんどくなってしまいます。

相手に合わせるあまりに自分を偽って、うまくいったとしても、本当の自分ではないので、結局うまくいかなくなってしまいます。

結婚できるたった一人の人と出会えばいい

婚活で大切なことは、結婚できるたった一人の人と出会うことです。

大勢の人にモテることではありません。

大多数にウケるよりも、たった一人にぴったりハマればいいのです。

多くの人に受けるように自分のしぐさや話し方を変える必要はありません。

多くの人にウケない趣味があっても、それを隠す必要はありません。

むしろ、マイナーな趣味があると、自分に合う人は見つけやすくなります

婚活でいい人に出会えないと使えてきた時に考えたいこと

婚活でいい人に出会えてなくて、疲れたときに考えたいことは「自分に合った人を探しているか」ということです。

自分に合わない人とばかり出会っていたり、自分に合わない人とばかりデートにいっていると疲れてしまいます。

自分に合う人を見失っている場合もあります

自分に合う人を見失わないために、自分を知ることも大切です。

自己診断をして、自分のことを知り、自分に合う人を探しましょう

婚活では大勢の人にモテる必要はありません。

自分に合うたった一人の人と出会えばいいだけです。

自分の大勢にウケない部分は、自分に合うたった一人の人を見つけるために役立ちます。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる